17年10月22日水害復旧記録
2017年9月18日〜2017年12月26日
戻 る
4年前の大水害の記憶が薄れ、素晴らしいグランドが戻ってきました。

雑草の夏枯れのない異常気象でした。早朝集草作業で何度かしのいでいました。
9月 18 特別集草作業1回目
9月 30 特別集草作業2回目

超大型台風21号の影響を予感した前日です。
10月 22 水害前日

一晩で無残な姿に変貌した宇治川河川敷でした。
10月 23 水害当日

呆然としても前に進めません。できることから始めました。
10月 24〜25 復旧作業スタート!
トンボ作戦

泥が生乾きになって重くなり、「とんぼ作戦」中止、手作業もできず、重機も入れず、ただただ見守りの日々が続きました。

10月 26〜31 作業中止
11月 1〜6 見守り作業継続
木箱、コーン捜索

未だ半渇きの泥ですが手をこまぬいている場合ではありません。スコップ、一輪車を動員して少しずつグランドを復旧していきました
11月 7〜14 泥除去手作業スタート!

待望の重機が回ってきました。11月中の泥の除去に見通しが立ちました。
11月 15〜21 重機入る

丁寧な手作業との差は歴然でした。
11月 15〜22 手作業並行実施

グランドの半分ほどしか使えませんが整備と焼肉と親子ミニサッカーをやり遂げました。
11月 23 秋レク敢行

重機作業の後は凹凸が残りました。
11月 25 砂搬入

重機作業がほぼ終了しました。取り残しの泥を掘り出したり、重機作業跡の凹凸を埋めたり、ダンプのわだちを削ったりする根気のいる手作業に移りました。
11月 25〜30 整復・整地作業に移行
12月 整復・整地作業

必死の作業のおかげでついにグランド全面での試合が可能になりました。
12月 水害後初めての練習試合再開

水はけが極端に悪くなりました。少しの雨でも泥の水たまりと格闘です。
12月 3〜26 整復作業継続中

戻 る